Discussion:
下書き保存後の送信
(too old to reply)
Knight
2006-09-20 16:59:01 UTC
Permalink
 outlook2003を利用しています。
 電子メールで、新規作成後に一度‘下書きフォルダ’に移された場合&インターネットサイト上で企業への質問フォームにてメールを作成した場合に、outlook2003上で‘送信トレイ’に【日付-なし】というグループに分けられてしまうと、設定を変更してみても送信がされずに‘送信トレイ’に残ったままになってしまっています。
 日付が本日・昨日等、表示されたグループに入ったメールは問題なく送信できます。
 どなたか原因又は解決方法を教えてもらえますか?
JR K Yoshikawa
2006-09-20 18:14:54 UTC
Permalink
$BAw?.%H%l%$$N1\Mw%&%#%s%I%&$rM-8z$K$7$?$^$^3+$$$F!"(B
$BLdBj$N%a%C%;!<%8$,3+$+$l$?>uBV$K$J$C$?$j$7$F$$$^$;$s$+!)(B
$B2<=q$-%U%)%k%@$K0\F0$5$;$?8e!"(B $B$I$N$h$&$JJ}K!$GAw?.$r;n$_$F$$$^$9$+!)(B
$B%;%-%e%j%F%#(B $B%=%U%H%&%'%"(B $B$O$I$NMM$J$b$N$rF3F~$5$l$F$$$^$9$+!)(B

$B$H$j$"$($:!"(B $B2<5-$NJ8=q$r;2>H$7$F$_$F$/$@$5$$!#(B

$BAw?.%H%l%$$K%a!<%k$,;D$k>l9g$NBP=hJ}K!(B
http://support.microsoft.com/kb/882253/ja

[OL2003] [OL] $BAw?.%a%C%;!<%8$,Aw?.%H%l%$$K;D$k(B
http://support.microsoft.com/kb/291613/ja


"Knight" <***@discussions.microsoft.com> wrote in message news:F6E63371-1FD4-4FCA-84A2-***@microsoft.com...
Knight
2006-09-22 11:36:02 UTC
Permalink
 アドバイスありがとうございます。
 折角のアドバイスでしたが、文書の参照を見てみたものの、解決できませんでした。①メッセージが開かれた状態ではありません、②下書きフォルダのものは、右クリしてフォルダの移動(M)にて送信トレイに移しています、③セキュリティソフトは、Norton Internet Security 2005 を使用しています。
送信トレイの閲覧ウィンドウを有効にしたまま開いて、
問題のメッセージが開かれた状態になったりしていませんか?
下書きフォルダに移動させた後、 どのような方法で送信を試みていますか?
セキュリティ ソフトウェア はどの様なものを導入されていますか?
とりあえず、 下記の文書を参照してみてください。
送信トレイにメールが残る場合の対処方法
http://support.microsoft.com/kb/882253/ja
[OL2003] [OL] 送信メッセージが送信トレイに残る
http://support.microsoft.com/kb/291613/ja
JR K Yoshikawa
2006-09-22 13:47:45 UTC
Permalink
$B5-=R$5$l$F$$$kJ}K!$G$OAw?.$G$-$J$$$H;W$$$^$9!#(B

$B2<=q$-%U%)%k%@$K%a%C%;!<%8$rJ]B8$9$k$K$O!"(B
Outlook $B$N(B $B%*%W%7%g%s$G(B $B<+F0E*$K2<=q$-%U%)%k%@$KJ]B8$9$k%*%W%7%g%s$N463P$rC;$/!J!K#1J,DxEY!K$9$k$H!"(B
$B%a%C%;!<%8:***@.Cf$K<+F0E*$K2<=q$-%U%)%k%@$K%a%C%;!<%8$N%3%T!<$,:***@.$5$l$^$9!#(B
$B$=$N:***@.$7$?%a%C%;!<%8$rJD$8$k$H$-$K2<=q$-%U%)%k%@$KJ]B8$7$^$9$+$HJ9$$$F$/$k$N$G!"(B
$BB6$N$H$-!"(B $B$O$$(B $B$r%/%j%C%/$9$k$H2<=q$-%U%)%k%@$KJ]B8$5$l$^$9!#(B
$B!J%a%C%;!<%8$r2<=q$-$KJ]B8$9$kJ}K!$O2<5-$NJ8=q$r;2>H$7$F$/$@$5$$!K(B

$B%a%C%;!<%8$rJ]B8$9$k(B
http://office.microsoft.com/ja-jp/assistance/HP052428051041.aspx

$BB6$N%a%C%;!<%8$rAw?.$9$k$H$-$K$O!"(B $B2<=q$-%U%)%k%@$NB6$N%a%C%;!<%8$r3+$$$F!"(B
$B3+$+$l$?2hLL$N!"(B $BAw?.%\%?%s$r%/%j%C%/$7$FAw?.$r$7$F$/$@$5$$!#(B



"Knight" <***@discussions.microsoft.com> wrote in message news:DA4325C8-33BC-4B28-AB73-***@microsoft.com...
Knight
2006-10-09 15:11:08 UTC
Permalink
 インターネット環境の調子が悪く、しばらく閲覧することができなくなっていたので大変遅くなってしまいました。
 私の文章の表現が良くなかったようですが、『保存の仕方』ではなく、①質問フォームで作成した内容が、【日付-なし】の扱いとなって送信できないこと、②勝手に下書きフォルダに入ってしまい、いざ送信しようとすると【日付-なし】の扱いとなって送信できないことから、

 【日付-なし】扱いになってしまったメールをどのようにしたら送信できるか?

ということを質問したかったのです。表現が良くなくすいません。ちなみに、勝手に下書きフォルダに入ってしまうことへの対処方法は自分で発見したため解決済です。
記述されている方法では送信できないと思います。
下書きフォルダにメッセージを保存するには、
Outlook の オプションで 自動的に下書きフォルダに保存するオプションの感覚を短く()1分程度)すると、
メッセージ作成中に自動的に下書きフォルダにメッセージのコピーが作成されます。
その作成したメッセージを閉じるときに下書きフォルダに保存しますかと聞いてくるので、
其のとき、 はい をクリックすると下書きフォルダに保存されます。
(メッセージを下書きに保存する方法は下記の文書を参照してください)
メッセージを保存する
http://office.microsoft.com/ja-jp/assistance/HP052428051041.aspx
其のメッセージを送信するときには、 下書きフォルダの其のメッセージを開いて、
開かれた画面の、 送信ボタンをクリックして送信をしてください。
JR K Yoshikawa
2006-10-09 18:00:20 UTC
Permalink
[$BF|IU!]$J$7(B]$B07$$$K$J$C$F$7$^$C$?%a!<%k$r$I$N$h$&$K$7$?$iAw?.$G$-$k$+!)(B
$B>e5-0lE@$@$1$G$"$l$P!"(B
$BLdBj$H$J$C$F$$$kAw?.%H%l%$$KCV$+$l$F$$$k%a%C%;!<%8$r3+$$$F!"(B
$B!J1\Mw%&%#%s%I%&$G$O$J$/!K(B
$BB6$N%a%K%e!<$+$i(B $B%"%/%7%g%s(B > $B$3$N%a%C%;!<%8$r:FAw?.$9$k!#(B
$B$GAw?.$G$-$^$9!#(B

$B$3$N$H$-(B $BAw?.%H%l%$$N(B $B1\Mw%&%#%s%I%&$OJD$8$FCV$$$F$/$@$5$$!#(B
$B$^$?(B Antivirus Software $B$J$I$N(B $BAw?.;~$N(B Scan $B$K$h$C$FLdBj$,H/@8$7$F$$$k>l9g$O!"(B
$B$=$N(B Scan Engine $B$r:G?7$N$b$N$K(BUpdate$B$9$k$+!"(B
$B$b$7$/$O(B $BAw?.;~$N(B Email Scan $B$rL58z$K$7$F$*$/$H$h$$$G$9!#(B
Form $B;vBV$KLdBj$,$"$k>l9g$O!"(B
$B$=$N(B $B4k6H$N(B $BLdBj$N(B Form $B$N(B $B$"$k(B URL $B$rDs<($7$F$$$?$@$/$+!"(B
$B$"$k$$$O(B $B$=$N4k6H$KLd$$9g$o$;$k$H$h$m$7$$$H;W$$$^$9!#(B




"Knight" <***@discussions.microsoft.com> wrote in message news:10EAB4A2-88B9-4BB7-AC5E-***@microsoft.com...
Knight
2006-10-11 10:59:01 UTC
Permalink
 教えてもらったとおりにやってみましたが、メッセージを開くと『アクション』のメニュー項目がありません。閲覧ウィンドウ?と思われる画面上では、『アクション』の項目はありますが、中に『このメッセージを再送信する』という選択項目がありません。
 初歩的な再質問ですいませんが、もう一度教えてもらえますでしょうか?Outlookは2003を使用しています。
[日付-なし]扱いになってしまったメールをどのようにしたら送信できるか?
上記一点だけであれば、
問題となっている送信トレイに置かれているメッセージを開いて、
(閲覧ウィンドウではなく)
其のメニューから アクション > このメッセージを再送信する。
で送信できます。
このとき 送信トレイの 閲覧ウィンドウは閉じて置いてください。
また Antivirus Software などの 送信時の Scan によって問題が発生している場合は、
その Scan Engine を最新のものにUpdateするか、
もしくは 送信時の Email Scan を無効にしておくとよいです。
Form 事態に問題がある場合は、
その 企業の 問題の Form の ある URL を提示していただくか、
あるいは その企業に問い合わせるとよろしいと思います。
JR K Yoshikawa
2006-10-11 14:30:43 UTC
Permalink
$B$4$a$s$J$5$$!"(B
menu$B$K(BAction$B$N9`L\$O$"$j$^$;$s$G$7$?!#(B
$BAw?.%H%l%$$K$"$k!"(B $BAw?.$G$-$J$+$C$?%a%C%;!<%8$r3+$$$F!"(B
$BAw?.%\%?%s$r2!$7$F$/$@$5$$!#(B
$BAw?.%\%?%s$r2!$9$H!"(B $BAw?.%H%l%$$K(B $B?7$?$KF|IU$NIU$$$?%a%C%;!<%8$,EPO?$5$l$^$9!#(B
$BF|IU$N$J$$$b$N$r:o=|$7$F!"(B
$BAw<u?.$N%\%?%s$GAw?.$r;n$_$F$/$@$5$$!#(B


"Knight" <***@discussions.microsoft.com> wrote in message news:5FFFF2BE-7A45-4247-B877-***@microsoft.com...
Knight
2006-10-11 16:17:02 UTC
Permalink
 送信できなかったメッセージを開いて、送信(S)を押すのは、既にディスカッショングループに問い合わせる前に実験済で、日付の付いたメールにはならないままでした。
 念のため、もう一度、送信(S)を押す動作をやってみましたが、やはり日付-なしの扱いになったままで、日付の付いたメールにはなりませんでした。
ごめんなさい、
menuにActionの項目はありませんでした。
送信トレイにある、 送信できなかったメッセージを開いて、
送信ボタンを押してください。
送信ボタンを押すと、 送信トレイに 新たに日付の付いたメッセージが登録されます。
日付のないものを削除して、
送受信のボタンで送信を試みてください。
JR K Yoshikawa
2006-10-11 16:50:02 UTC
Permalink
Outlook 2003 $B$N%P!<%8%g%s>pJs$O$I$NMM$K$J$C$F$$$k$G$7$g$&$+!)(B
$B!J(B11.8002.6568$B!K(BSP2 $B$H$J$C$F$$$k$G$7$g$&$+!)(B

Outlook $B$r0lC6=*N;$5$;$F$+$i!"(B
Windows $B$N(B $B%9%?!<%H%\%?%s$+$i!"(B
$B%9%?!<%H(B > $B%W%m%0%i%`L>$r;XDj$7$F<B9T(B > outlook.exe /safe
$B$H%?%$%W$r$7$F(B OK$B!J$"$k$$$O<B9T!K(B $B$r%/%j%C%/(B
$B$G(B outlook 2003 $B$r(B Safe mode $B$G5/F0$5$;$F$/$@$5$$!#(B
$B$3$N>uBV$G!"(B $B$b$&0lEY(B $BAw?.%H%l%$$K$"$kF|IU$N$J$$%a%C%;!<%8$r3+$$$F!"(B
$BAw?.%\%?%s$r2!$7$FAw?.$r;n$_$F$/$@$5$$!#(B

$B$3$l$G!"(B $BAw?.$,>e<j$/$f$+$J$+$C$?>l9g$O!"(B
$B?75,%a%C%;!<%8:***@.$N%\%?%s$G!"(B
$B?75,%a%C%;!<%8:***@.$N2hLL$r3+$$$F!"(B
$B$=$3$K!"(B $BLdBj$N%a%C%;!<%8(B $BK\J8$r(B Copy&Paste $B$7$F(B
$BLdBj$N%a%C%;!<%8$HF1$8Aw?***@h$rF~NO$7$FAw?.$r;n$_$F$/$@$5$$!#(B

$B$"$k$$$O!"(B $B2DG=$G$"$l$P!"(B $BLdBj$H$J$C$F$$$k(B Form $B$r3NG'$G$-$k!"(B
$BLdBj$H$J$C$F$$$k(B Web Site$B$N(BURL $B$H(B $B$=$N(B Form$B$X$N%"%/%;%9J}K!(B
$B$rDs<($7$F$_$F$/$@$5$$!#(B

"Knight" <***@discussions.microsoft.com> wrote in message news:A68789B7-3796-4E05-8C56-***@microsoft.com...
Knight
2006-10-12 16:22:02 UTC
Permalink
①バージョンは‘SP2’です。
②セーフモードでは、送信(s)を押すと【日付-今日】扱いのメールに変わり、送受信(c)にて送信可能でした。(※ 実験したメールは、前に新規作成にて自分のケータイアドレス宛に作成して、【日付-なし】になってしまったもので実行)
③セ-フモードではなく通常の状態で、新たに新規作成したメールにコピペするやり方は、ディスカッショングループに相談する前に応急措置として既にやっていて、このやり方では【日付-あり】となるので送信可能(※ 前に記入した、自動的に数分後に下書き扱へと切り替わる機能を有効にした場合は、下書き実行後に【日付-なし】扱になってしまい、いざ送信しようとしても、【日付-なし】のままなので送信できない[②での自分のケータイアドレス宛に実験メールを作成したときのものがそれに当たる])
④FormのURLは、www.unbalance.co.jp  で、アンバランス社というゲームメーカーのサイトです。サポート画面で不具合を質問するのに
Form よりメール文章を作成し、送信ボタンを押すと、outlook2003-SP2
上で送信トレイに置かれますが、何度やっても【日付-なし】扱となってしまっていました。
Outlook 2003 のバージョン情報はどの様になっているでしょうか?
(11.8002.6568)SP2 となっているでしょうか?
Outlook を一旦終了させてから、
Windows の スタートボタンから、
スタート > プログラム名を指定して実行 > outlook.exe /safe
とタイプをして OK(あるいは実行) をクリック
で outlook 2003 を Safe mode で起動させてください。
この状態で、 もう一度 送信トレイにある日付のないメッセージを開いて、
送信ボタンを押して送信を試みてください。
これで、 送信が上手くゆかなかった場合は、
新規メッセージ作成のボタンで、
新規メッセージ作成の画面を開いて、
そこに、 問題のメッセージ 本文を Copy&Paste して
問題のメッセージと同じ送信先を入力して送信を試みてください。
あるいは、 可能であれば、 問題となっている Form を確認できる、
問題となっている Web SiteのURL と その Formへのアクセス方法
を提示してみてください。
JR K Yoshikawa
2006-10-12 18:08:23 UTC
Permalink
Form$B$N(BURL$B$O!"(Bwww.unbalance.co.jp $B!!$G!"%"%s%P%i%s%9<R$H$$$&%2!<%`%a!<%+!<$N%5%$%H$G$9!#%5%]!<%H2hLL$GIT6q9g$r<ALd$9$k$N$K(B
$B>e$GAw?.%H%l%$$KCV$+$l$^$9$,!"2?EY$d$C$F$b!ZF|IU!]$J$7![07$H$J$C$F$7$^$C$F$$$^$7$?!#(B
$B$3$l$O!"%5%]!<%H(B $B%Z!<%8(B $B$N<uIU%U%)!<%`$N$3$H$G$7$g$&$+!)(B
$B$3$N<uIU%U%)!<%`$KF~NO$r$7$F!"(B $BAw?.%\%?%s$r2!$9$H!"(B
$B$=$N7k2L$,(B Outlook 2003 $B$NAw?.%H%l%$$KCV$+$l$F!"(B
Outlook$B$GAw?.$5$l$k$H8@$&$3$H$G$9$M!#(B
Internet $B$X$N@\B3$r<WCG$7$F<B83$7$F$_$?$H$3$m!"(B
$B3N$+$K(B $B%a%C%;!<%8$,(B Outlook 2003$B!JI8=`$N(B Mail Client$B!K$KCV$+$l$^$7$?!#(B
$B!J$b$C$H$b!"(B US English $B4D6-$G$OJ8;z2=$1$7$F$7$^$&$h$&$G!"(B
$BFbMF$OH=FIITG=$G$7$?$,!K(B
$B$?$@F|IU$J$I$N>uBV$***@5>o$J>uBV$GAw?.2DG=$K$J$C$F$$$?$N$G!"(B
Safe Mode $B$GAw?.2DG=$G$"$C$?$3$H$r9M$($k$H!"(B
$B%;%-%e%j%F%#(B $B%=%U%H%&%'%"$N1F6A$GH/@8$7$F$$$kLdBj$G$"$k2DG=@-$,9b$$$N$G$O$J$$$+$H;W$$$^$9!#(B


"Knight" <***@discussions.microsoft.com> wrote in message news:243B4ECB-7819-4984-8EDE-***@microsoft.com...
Knight
2006-10-13 01:22:02 UTC
Permalink
 実験まてしていただき、ありがとうございます。
 outlookは、PCの修理から戻ってきて、それまで利用していた outlook express から切り替えました。修理前より、Norton
Internet Security 2005 を継続して使っていて、修理後もインストールしています。
 outlook 2003 を使い出してすぐから、
『問題が発生したため、Symantec User Session
を終了します。』『ccApp.exe-アプリケションエラー "0x7c95****"の命令が"0x0*******"のメモリを参照しました。メモリが("read"又は"written")になることはできませんでした。』
 というエラーが頻発して出て、このエラーが出ると、メールの送受信はエラーが出て完全に終了しません。インターネットには影響なく利用できます。メールの送受信ができないので、一度
windows を終了→起動又は再起動してから、再度 outlook 2003
のメール送受信をおこない、上記シマンテックのエラーが出れば繰り返しやり直し、シマンテックのエラーが出なければ送受信は全て完了します��
 現在、アスタリスクの部分が毎回違う数字・アルファベットが出るので、メモしてまとめてシマンテック社のユーザーサポートに問い合わせしようと準備している最中でした。
 これが、影響しているのかもしれないですね?
Post by Knight
FormのURLは、www.unbalance.co.jp  で、アンバランス社というゲームメーカーのサイトです。サポート画面で不具合を質問するのに
Form よりメール文章を作成し、送信ボタンを押すと、outlook2003-SP2
上で送信トレイに置かれますが、何度やっても【日付-なし】扱となってしまっていました。
これは、サポート ページ の受付フォームのことでしょうか?
この受付フォームに入力をして、 送信ボタンを押すと、
その結果が Outlook 2003 の送信トレイに置かれて、
Outlookで送信されると言うことですね。
Internet への接続を遮断して実験してみたところ、
確かに メッセージが Outlook 2003(標準の Mail Client)に置かれました。
(もっとも、 US English 環境では文字化けしてしまうようで、
内容は判読不能でしたが)
ただ日付などの状態は正常な状態で送信可能になっていたので、
Safe Mode で送信可能であったことを考えると、
セキュリティ ソフトウェアの影響で発生している問題である可能性が高いのではないかと思います。
Loading...