kawao
2005-10-28 08:39:03 UTC
WindowsXP + Outlook2003を使用しています。
以下のようなMIME構造のメッセージを受信すると、Outlookはtext/htmlの部分を表示するようです。
メッセージ:multipart/related
本文:multipart/alternative
・プレーンテキスト:text/plain
・HTMLテキスト:text/html
HTMLに埋め込まれた画像:image/gif
これの、text/plainの部分を見たいのですが、Outlookにはそのような設定はあるのでしょうか。(Becky等のメーラではtext/plain,
text/html を分割して閲覧できます)
オプション→初期設定タブ→メールオプション→「すべての標準メールをテキスト形式で表示する」にチェックを入れてみたのですが、この設定はtext/htmlの部分をテキスト表示するための設定で、text/plainの方を表示する設定ではないようでした。
Outlookのヘルプを参照しましたが有効な情報はありませんでした。
text/plainの部分を見る設定の方法、あるいは「Outlookでは設定できない」などご存じの方がいらしたら、教えて下さい。
宜しくお願い致します。
以下のようなMIME構造のメッセージを受信すると、Outlookはtext/htmlの部分を表示するようです。
メッセージ:multipart/related
本文:multipart/alternative
・プレーンテキスト:text/plain
・HTMLテキスト:text/html
HTMLに埋め込まれた画像:image/gif
これの、text/plainの部分を見たいのですが、Outlookにはそのような設定はあるのでしょうか。(Becky等のメーラではtext/plain,
text/html を分割して閲覧できます)
オプション→初期設定タブ→メールオプション→「すべての標準メールをテキスト形式で表示する」にチェックを入れてみたのですが、この設定はtext/htmlの部分をテキスト表示するための設定で、text/plainの方を表示する設定ではないようでした。
Outlookのヘルプを参照しましたが有効な情報はありませんでした。
text/plainの部分を見る設定の方法、あるいは「Outlookでは設定できない」などご存じの方がいらしたら、教えて下さい。
宜しくお願い致します。